made in JAPAN
Fax と電話にサヨナラ
医療・看護・介護のための コミュニケーションアプリ
画像:パソコンやスマホでチャットできる様子
現場の声から開発 シンプル直感操作 勤務時間00%削減 電子カルテと同じデータサーバー使用
PROBLEMS

医療・看護・介護現場でよくある悩み、 メディトークで
解決しませんか?

吹き出しイラスト:FAXが読めない、届かない 吹き出しイラスト:電話だとつながらない時や、聞き間違いがある 吹き出しイラスト:情報共有に時間がかかりすぎる 吹き出しイラスト:夜間・休日の連絡が困難 吹き出しイラスト:プライベートツールで健康記録のやりとりをしている
ABOUT

メディトークとは?

吹き出しイラスト:FAXが読めない、届かない

日本製!医療・看護・介護のための コミュニケーションアプリです

日本製! 医療・看護・介護のための コミュニケーションアプリです

現場の声に耳を傾け、現場の課題に真っ向から向き合う。
大手には見えない「リアルな困りごと」に、現場発ならではの視点で応えました。
すべての世代、すべての職種にとって「本当に使いやすい」ことを追求。
大きな文字、柔軟なカスタマイズ、ヒューマンエラーを防ぐ直感的な設計。誰もが、迷わず・ストレスなく・安全に使えるUI。
「現場のための、現場による、本物のツール。」
国内サーバー × セキュリティ基準準拠。
安全性と安心感を、両立から常識へ。

FEATURES

メディトークの特徴

イラスト:スマホとPCでチャットをする様子
01

直感的 で使いやすいチャット

はじめてでも迷わず使える直感的な操作性。
「説明書がなくても直感的に使える」
をキャッチフレーズに開発を進めました。
医療現場に特化したわかりやすいチャット機能により、業務連絡や健康記録の共有をスムーズに行えます。グループ作成や重要事項の管理もワンタップで完了し、日々の業務効率を大きく高めます。

イラスト:医師、看護師、介護士が連携する様子
02

健康記録 の管理

患者様の健康状態や服薬状況を、誰でも簡単に記録・共有できます。
紙の記録や口頭伝達に比べてスピーディーに情報を残せるため、無駄な確認作業を減らし現場の負担を大幅に軽減します。必要なデータはすぐに検索でき、チーム全体での情報連携もスムーズに。
医師、看護師、介護士など職種を超えて効率的で確実な連携が実現します。

イラスト:スマホとPCでチャットをする様子
03

施設単位 の管理

クリニック、訪問看護、薬局など、施設ごとに最適化された管理機能を提供します。複数の拠点や職種が関わる場合でも、情報を一元化できるため、スムーズで効率的な連携が可能になります。

イラスト:スマホがセキュリティで守られる様子
04

万全の セキュリティ

電子カルテと同じデータサーバーを使用。
医療情報という非常に重要なデータを扱うため、厳格なセキュリティ基準を満たした安心・安全な環境を整えています。すべてのデータは国内のデータセンターで保護され、外部への流出リスクを徹底的に排除。
完全国産のチャットツールだからこそ、現場の方々に安心してご利用いただけます。

USE CASE

メディトークの活用例

イラスト:01 イラスト:case1

クリニック・病院

医師、看護師、事務スタッフ間での利用者に関する業務連絡や、検査に関する伝達などに活用できます。

  • 診療メモの共有
  • 検査に関する連絡
  • スタッフ間の連携
イラスト:02 イラスト:case1

訪問看護

訪問先での状況報告や、ケアマネージャーとの連絡、緊急時の対応などに最適です。

  • 訪問記録の共有
  • ケアマネとの連携
  • 緊急時の連絡
イラスト:02 イラスト:case1

薬局

処方箋の確認や、医師への疑義照会、患者様への服薬指導情報の共有に活用できます。

  • 処方箋の確認
  • 医師への照会
  • 服薬指導内容の共有
イラスト:04 イラスト:case1

高齢者施設

入居者様の状況報告や、家族への連絡、医療機関との連携などに幅広く活用できます。

  • 入居者状況の共有
  • 家族への連絡
  • 医療機関との連携
FAQ

よくある質問

A 医療情報を扱うために必要なセキュリティ基準に準拠しています。データの暗号化、アクセス制御、監査ログなど、医療現場で安心してお使いいただけるセキュリティ機能を実装しています。
A クリニック・病院、訪問看護ステーション、薬局、高齢者施設など、医療・介護に関わる様々な施設でご利用いただけます。施設の規模や形態に応じてカスタマイズも可能です。
A メディトークは無料でご利用いただけます。初期費用、月額費用などは一切かかりません。どなたでも安心してお使いいただけるよう、完全無料のサービスとして提供しています。
A はい、スマートフォンでもご利用いただけます。iOS、Android両方に対応しており、外出先からでも情報共有や連絡が可能です。
A 基本的な設定であれば、お申し込みから1〜2週間程度で導入可能です。施設の要件に応じたカスタマイズが必要な場合は、別途お時間をいただく場合があります。
A 導入時のサポートはもちろん、運用開始後も継続的にサポートいたします。電話、メール、チャットでのサポートに加え、必要に応じて現地でのサポートも行っています。
A 電子カルテシステムや薬局システムなど、既存のシステムとの連携についても検討いたします。具体的な連携方法については、個別にご相談ください。
A データは定期的に自動バックアップされ、複数の場所で安全に保管されています。万が一の際でも、データの復旧が可能な体制を整えています。

Fax と電話にサヨナラ

メディトークで、医療・看護・介護現場のコミュニケーションをもっと快適に。